ファイティングイーグルス名古屋との “愛知ダービー”Game2は、FE名古屋に高確率で3Pシュートを決められ、追い上げては突き放される我慢の展開が続く。ガードナー、久保田を中心に食い下がるも逆転には至らず、1勝1敗の痛み分けに終わった。
FE名古屋 21–16 三河
互いに強度の高いプレーを披露
スターティング5は、#0オーガスト、#11久保田、#19西田、#43イ、#54ガードナー。
#54ガードナーを起点に#11久保田のリバウンド、#0オーガストのゴール下で先行。#54ガードナーが3Pシュート、リングアタックの連続得点を挙げるが、FE名古屋は#54オマラのインサイドを中心に渡り合う。互いに攻守に渡って強度の高いプレーを続け、激しい主導権争いを繰り広げる。
残り4分半に#27石井の3Pシュートで4点のリードを作るも、FE名古屋#54オマラのダンク、#11ヘンリーの3Pシュートで15-14と逆転を許す。さらに#21笹山、#11ヘンリーに立て続けにバスケットカウントを献上して、5点のビハインドで1Qを終える。
FE名古屋 43–35 三河 (FE名古屋 22–19 三河)
追い上げては突き放される我慢の展開
スタートは、#1中村、#7長野、#10レイマン、#27石井、#54ガードナー。
FE名古屋#10杉本の3Pシュートでリードを8点に広げられる。#10レイマンのキックアウトから#27石井が3Pシュートを射抜いて返上。開始3分には#27石井のスティールから#10レイマンがプッシュして#1中村が得点。24-21とワンポゼッション差に追い上げる。
ここで一気に波に乗りたいところだったが、FE名古屋#10杉本の3Pシュート、#13中村のドライブで再び8点差に戻される。#43イの3Pシュートで対抗するが、FE名古屋#10 杉本に3本目の3Pシュートを決められてしまう。
#10レイマン、#11久保田のアタックから得点し、残り3分半にファストブレイクから#10レイマンがアリウープで仕留めて2点差に詰め寄る。
しかしFE名古屋#54オマラのリバウンド、#10杉本の3Pシュート、#22ジョーンズの連続得点と中外から得点されて9点差に突き放される。#11久保田の3Pシュートで踏みとどまり、43-35でハーフタイムに入った。
FE名古屋 56–48 三河 (FE名古屋 13–13 三河)
ガードナーのファウルトラブルもあり、攻撃のペースを上げられず
スタートは、#0オーガスト、#11久保田、#19西田、#43イ、#54ガードナー。
#0オーガストの1on1で先制。#43イがアタックでフリースローを獲得し、#54ガードナーのリバウンドで追い上げるが、FE名古屋に3Pシュートで返上されて点差を詰めることができない。
開始3分半、#54ガードナーがファウルトラブルでベンチに下がる苦しい状況に。開始4分、FE名古屋#15川嶋のボーナススローで10点のビハインドを背負う。
#11久保田が3Pシュート、#19西田のドライブで食らいつくが、要所でミスが出て波に乗りきれない。アウトサイドシュートの確率も上がらない中、残り1分にFE名古屋#10杉本に3Pシュート時にファウルを与えて再びリードを二桁に拡大されてしまう。#54ガードナーの1on1で8点差に戻して、最終Qへ。
FE名古屋 82–72 三河 (FE名古屋 26–24 三河)
FE名古屋の3Pシュートを止められず、“愛知ダービー“は1勝1敗の痛み分け
スタートは、#7長野、#10レイマン、#27石井、#43イ、#54ガードナー。
#54ガードナーがパワーで押し込んで連続得点を挙げるが、その度にFE名古屋に返上されて点差を縮めることができない。
#27石井がアンスポーツマンライクファウルを誘発。フリースローで加点し、FE名古屋#11ヘンリーをファウルアウトに追い込むと、開始3分に#10レイマンのパスに#54ガードナーが合わせて、61-57と4点差に迫る。
FE名古屋に連続3Pシュートで離されるが、#54ガードナーと#27石井のコンビプレーで得点を重ねて4点差まで盛り返す。
しかしオフィシャルタイムアウト明け早々、#54ガードナーがファウルアウトに。残り4分、FE名古屋#22ジョーンズの3Pシュートで73-63と二桁リードを作られる。
#11久保田、#0オーガストが最後まで勝ちにいく姿勢を貫いたが、追いつくことができず、82-72で敗れた。
試合後コメント
ライアン・リッチマン
-今日の試合を振り返って
入りで苦しんだところはやはりあります。
前半に自分たちらしさが欠けてしまったところが結果につながってしまったんだと思います。3Qに取り戻しかけたシーンもあったんでが、それではFE名古屋さんに勝つには足りなかったということだと思います。
昨日この場でも話したのですが、非常にB1はレベルの高い競争の激しい場所ですので、同一カードで連勝することは簡単なことではないと申し上げましたが、その難しさが出たのが今日だったと思います。素晴らしいコーチ、選手のいるこのチームに勝つことの難しさを改めて学ばせてもらった今節だと思います。
ただ、逆に言えばそのことにチャレンジしていく価値のあるチームだと思っていますし、自分たちの目指していく成長の余地だと思っていますので、 そこをしっかりと次に繋げていきたいと思っています。
-足りなかった自分らしさ、とはどんなところでしょうか?
ハードさというところですね。特にディフェンス面でのハードさが前半部分に少し欠けていたと思っています。
後半にはその部分は取り戻せたところはあったのですが、3Qのオフェンスで苦しんで点差を縮められなかったところ、#54ガードナー選手のファウルトラブルというものも自分たちのゲームを難しくしてしまった要因かと思います。ただ、それも含めてゲームの一部ですし、長いシーズンの中ではそのようなことに対応していくことも求められていくものだと思います。
今日の試合が終わって7勝7敗ということで、選手たちにもその成績の話をしましたが、ものすごく酷い結果かというと、そうでもない。では望むべき戦績かというとそうでもなくて、自分たちは5割のレベルをどう超えていくのか、ステップアップしていくのかというところが次のチャレンジだと思いますし、安定感を持ってどう自分たちらしく40分戦っていくかというところが次のステップだと感じています。
久保田義章
-今日の試合を振り返って。
相手の方がハードにやっていたと思います。オフェンスでもディフェンスでも自分たちはソフトになってしまった部分があるので、その差で今日は負けという結果になったと思います。
-4Qのオフィシャルタイムアウトなど流れを掴むチャンスはあったと思います。
最初の入りが悪くて追いかける展開は負けてしまっている印象があるので、先手を取られた時点で自分たちのバスケットができていないというか、勝ちに繋げられていないことが多いと感じています。最初からどれだけ自分たちがいいバスケをできるかというところは改善していかなければいけないところだと思っています。
ただ、後半追い上げる状況の中であと1回2回頑張れば勝ちに繋げられたと思いますし、そこも改善すべき点だと思います。
-どのようにして改善していくべきでしょうか?
やっぱり一人一人がそれぞれ自分の役割を遂行するということがチームの勝ちにつながると思うので、一人で何かをやる、ということではなく、出ている5人がそれぞれのやるべきことをやってチームでバスケをすることが、本当に勝ちにつながることをもっとみんなが理解しなければいけないと思います。
-終盤まで自身のシュート確率は100%でした。
そうですね、いいシュートセレクトはできていたと思いますし、他のメンバーが動いてくれたからこそ自分の前が空いてシュートを打つ選択が取れたと思います。
-バイウィークの過ごし方は?
やっぱり体もメンタル面もしっかり休んで、ブレイク明けに琉球さんと当たるので、本当に強いチームですし、しっかり個人でもチームでも準備していかなければいけないと思っています。
-今日の会場の雰囲気について
本当にホームのような青援もたくさんあって、今日は負けてしまいましたが力になりました。次はホームなので、また僕らの勝利のために青援が必要ですので、ぜひ会場に足を運んでください!