HOME > スケジュールレポート_コメント > ゲームレポート 2/14(日)A東京戦

日本福祉大学 Presents シーホース三河ホームゲーム

ハイライト

アルバルク東京とのGame2は、3Qまで互角の戦いを演じたが、4Qに立て続けに3Pシュートを決められて突き放され、74–90で黒星を喫した。

1Q
三河 25–21 A東京
連日好調のガードナー14得点で牽引

スターティング5は、#1川村、#5コリンズワース、#14金丸、#32シェーファー、#54ガードナー。

A東京#13菊地、#0トーマスの得点で先行されるが、前日のシュートタッチを持続する#54ガードナーが3Pシュート、ミドルシュートと連取しエンジン全開。

A東京#13菊地が連続得点を挙げれば、#5コリンズワースがアタック、#54ガードナーが技ありハンドリングからのジャンプシュートで同点に追いつく。

中盤以降は#1川村がクリエイトを担い、#54ガードナーのミドルシュート、#32シェーファーのアリウープを演出して会場を沸かせると、自らもファストブレイクから3Pシュートを射抜いて流れを傾ける。その後も激しい主導権争いが続くが、終了間際に#54ガードナーがファウルを獲得。3本のフリースローを確実に決めて、4点リードで最初の10分を終える。

2Q
三河 43–39 A東京(三河 18–18 A東京)
ディフェンスからリズムを作り、4点リードのまま後半へ

スタートは、#5コリンズワース、#7長野、#21ウィティングトン、#24加藤、#32シェーファー。

立ち上がりから24秒バイオレーション、オフェンスファウルを立て続けに誘発してディフェンスから流れを呼び込むと、#5コリンズワースとのコンビネーションで#32シェーファーが、#7長野のアタックから#21ウィティングトンが得点して、開始2分で12点のリードを築く。

しかしその後はオフェンスが停滞。残り3分に#0トーマスの得点で37-35と2点差に迫られるが、#11熊谷が泥臭いディフェンスでオフェンスファウルを奪ってA東京の勢いを止めると、#14金丸のジャンプシュートを沈めて逆転を許さない。さらに#21ウィティングトンが果敢にアタックしてフリースローで突き放し、4点差変わらず前半を折り返す。

3Q
三河 57–60 A東京(三河 14–21 A東京)
1ポゼッション差の凌ぎ合いが続く

スタートは、#1川村、#5コリンズワース、#14金丸、#32シェーファー、#54ガードナー。

#14金丸のターンシュートで幸先よく先制するが、A東京#0トーマス、#5ジョーンズに手を焼き、開始2分に45-45の同点に追いつかれる。

そこからは1ポゼッション差で試合が進み、#5コリンズワースの得点で三河が前に出れば、A東京は#5ジョーンズの3Pシュートで返上。A東京が#11須田のファストブレイクで逆転すれば、#14金丸のアタック、#21ウィティングトンの連続得点で三河が前に出る。手に汗握る攻防に、会場からは1プレーごとに割れんばかりの拍手が送られる。

終了間際にA東京#1小島に3Pシュートを決められ、3点ビハインドで最終Qへ。

4Q
三河 74–90 A東京(三河 17–30 A東京)
攻守ともにリズムを失い、連勝ならず

スタートは、#1川村、#3柏木、#14金丸、#21ウィティングトン、#54ガードナー。

開始2分、A東京#0トーマスの3Pシュートでリードを7点に広げられる。#21ウィティングトンのダンク、#54ガードナーがパワーでねじ込んで食らいつくも、A東京に連続で3Pシュートを射抜かれ、61-72と二桁リードを許す。

タイムアウトで修正を試みるが、A東京のビッグマンのアタックを止められず、さらに#54ガードナーがファウルトラブルでベンチに下がる苦しい状況に。

#21ウィティングトンの連続得点、#1川村のミドルシュートで意地を見せるものの、チームでリズムよく得点が奪えず、A東京に次々と3Pシュートを沈められて、攻守ともに悪循環に陥ってしまう。最後まで流れを変えることができず、最終スコア74–90で敗戦した。

試合後コメント

 
ヘッドコーチ

鈴木貴美一

A東京さんが出だしからアグレッシブに来たのに対して、前半は非常に上手くいきました。(後半、)相手がポイントを絞って抑えてきているのに対して、まわりの選手がオープンなのに打たなくて、それでオフェンスが重くなって1on1が多くなってしまいました。

#0トーマス選手が1on1したのに対して、やはりヘルプがちょっと遅れているというところが今日の一番だめだったところだと思います。

試合間隔が空き、ブレイクになるので練習して、また自分たちの持ち味が出せるようにがんばりたいと思います。

 
ヘッドコーチ

ルカ・パヴィチェヴィッチ

今日の試合に関しては、三河さんはNo.1の効率の良いオフェンスをするチームですので、いかにディフェンスで抑えるかというところがポイントです。その中でも3名の選手に対する守り方がキーポイントだと考えていました。

まずはインサイドの#54ガードナー選手。ペイントのプレーや1対1のプレー、ここをいかに個人・チームで抑えていくか。

2人目が#14金丸選手。(金丸選手は)スクリーンゲーム・スクリーンプレーが非常に多いです。ガードに対してのスクリーン、ビッグに対してのスクリーン、もしくはダブルスクリーンなどでフリーでボールを受けるプレーです。このオフザボールの動きが金丸選手は非常に素早くて、なかなかキャッチすることができません(通訳:サメのような動きとパヴィチェヴィッチコーチは表現しています)。それだけすばやく、少しでも目線を切ってしまったらイージーに与えてしまいます。この金丸選手へのディフェンスも鍵でした。

3人目は#5コリンズワース選手。ここの1対1のつよさ。オフェンスリバウンドをいかに抑えていくかということです。

今日の試合に関しては、特にディフェンス面で、長い時間帯を我々のペースでプレーできたと感じています。

フォトギャラリー

日本福祉大学 Presents ホームゲームvsアルバルク東京戦のテーマは、バレンタイン恒例のシーホース三河の「ブルーバレンタイン」。

場外グッズショップテントには、選手のイラスト入りブルーバレンタインチョコが入ったチョコガチャが初登場。たくさんのファン・ブースターが「推し」チョコを求めて、運試しをしていた。

試合後にはシーホース三河のNo.1モテ男を決める「シーホース三河モテ男No.1決定戦」の結果発表が行われ、金丸選手が2連覇、川村選手が2位、シェーファー選手が3位に輝いた。

シーホース三河 パートナー

シーホース三河を応援しています!

アイシンブループ