MENU

シーホース三河

SEAHORSES MIKAWA

MENU
HOME > ニュース > 【Be With】#11 久保田義章選手企画 児童養護施設招待のご報告(10/12(日)秋田戦)

【Be With】#11 久保田義章選手企画 児童養護施設招待のご報告(10/12(日)秋田戦)

Be With

いつもシーホース三河にご青援ありがとうございます。

この度、シーホース三河サスティナビリティプロジェクト「Be With」の一環で、#11 久保田義章選手が児童養護施設で暮らす子どもたちを10月12日(日)秋田ノーザンハピネッツ戦のホームゲームに招待いたしました。

当日は岡崎中央総合公園総合体育館で、岡崎市の児童養護施設に暮らす11名が試合を観戦し、試合後には久保田選手との交流イベントも開催いたしました。

交流イベントでは、久保田選手を目の前にして緊張の様子でしたが、質問コーナー・サイン会を経て徐々に打ち解け、最後は久保田選手と笑顔で集合写真を撮影しました。

今後もシーホース三河サスティナビリティプロジェクト「Be With」の活動を通じて、シーホース三河が大切にする「まちづくり」「ひとづくり」「なかまづくり」を推進し、地域活性化につながる取り組みを進めてまいります。

#11 久保田義章選手のコメント

普段経験できない事を体験できる場を提供することによって、子ども達の想像力や成長に繋がれば良いなと思い取り組みました。
試合後に子ども達と触れ合った時に皆んな口揃えて楽しかったって言ってくれた事が何よりですし、この活動を続けることで子ども達の成長の役に立てれればと思います。

イベントの様子

貢献するSDGs目標

「Be With」シーホース三河サスティナビリティプロジェクト

コートから、まちへ未来へ パスをつなげる。

Be With

シーホース三河では、2022-23シーズンから「Be With」と名付けたSDGsプロジェクトをスタートしています。世界共通の目標である「SDGs(持続可能な開発目標)」の達成に貢献するため、これまで行ってきた社会貢献活動に加え、様々な取り組みを推進していきます。

  • x
  • Facebook
  • Instagram
  • YouTube
  • TikTok
  • LINE

おすすめ情報

選手・スタッフ契約状況

シーホース三河 初めて観戦ガイド

LEAGUE会員登録(無料)

※チケット購入には会員登録が必要です

B.LEAGUEチケット

チケット購入は「B.LEAGUEチケット」で

株式会社アイシン