- NEW
- TOPICS
【Be with】シーホース三河と一緒にリサイクル!第三弾「衣料品リユース・リサイクル活動 supported by 株式会社鈴六」のお知らせ
いつもシーホース三河にご青援ありがとうございます。
このたび、シーホース三河はSDGs活動推進として、ファンの皆さまから回収する古着のリユース・リサイクル活動第三弾の実施が決定しました!
シーホース三河サスティナビリティプロジェクト「Be With」の一環として、株式会社鈴六のご支援のもと、ファンの皆さまやご来場者さまとともに古着のリサイクル率問題に向き合い、その解決に貢献するための活動を実施します。
「衣料品リユース・リサイクル活動 supported by 株式会社鈴六」取組み内容

2025年10月11日(土)秋田ノーザンハピネッツ戦にご来場いただいたファン・ブースターの皆さまから古着を回収します。
その後、回収した衣類は、株式会社鈴六様でまだ着れるものはリユースし、着用が難しい衣類はリサイクルに仕分けられます。 着用が難しい衣類も工業用雑巾のウエス、フェルトの原料となります。フェルトの製造過程で発生してしまう端材は、土の代わりになる培地“ファイバーソイル”にアップサイクルします。
また、今回の回収イベントでは、回収した衣類の一部(子ども服・50kg目標)を岡崎市ふくし相談課へ寄付いたします。
古着回収期間
2025年10月11日(土)秋田ノーザンハピネッツ戦
プレゼント
衣料品を3点持ち込んでいただいた先着400名にプレゼント
鈴六×シーホース三河オリジナル木製チャーム
回収可能な衣類
- トップス類(Tシャツ、ドレスシャツ、セーター、ポロシャツ等)
- ボトムス、スカート類(ジーンズ、チノパン、スカート等)
- アウター類(コート、ジャケット、ブルゾン、ダウンジャケット等)
- その他(帽子、かばん、ハンカチ、タオル等)
- 基本的には着用できる物は回収できます。
第一弾・第二弾 回収結果
- 第一弾:54.5㎏
- 第二段:119㎏
CO₂排出削減量:246.3㎏
(この削減量は、1家庭が約1か月間で排出するCO₂量に相当します。)
株式会社鈴六について

所在地:愛知県岡崎市大平町字堤下73番地1
代表取締役:鈴木 和人
加盟団体:日本古着リサイクル輸出組合・岡崎資源回収協同組合・愛知県再生繊維協同組合
- 株式会社鈴六では、年間に3000トン古着を回収してそのうち、約95%を再資源化。その結果年間 5,760トンものCO2の排出削減を実現しています。岡崎市内や知立市内のアピタ・ピアゴに古着の回収ボックスを設置中!お買い物ついでに、未来のためのエコアクション!
お問い合わせ先
シーホース三河株式会社
Email: info@go-seahorses.co.jp
営業時間: 9:00~17:00 月~金曜日 ※長期連休を除く
おすすめ情報
選手・スタッフ契約状況
シーホース三河 初めて観戦ガイド
