【学校訪問】刈谷市立平成小学校 supported by 清水建設株式会社

いつもシーホース三河にご青援ありがとうございます。
2025年6月26日(木)、#9 平寿哉選手が刈谷市立平成小学校を訪問いたしました。
平選手が児童へ"夢"についての講演をさせていただき、今回参加いただいた6年生の学年目標でもあるNever Give UPにかけて「夢を叶えるために諦めないこと」を伝えました。
体育の授業では、目隠しをしてフリースローを決め、ダンクを連発する平選手に大盛り上がりでした。
授業の後には全員とハイタッチをして児童の皆さまから応援の言葉をいただきました。
今後もシーホース三河サスティナビリティプロジェクト「Be With」の活動を通じて、シーホース三河が大切にする「まちづくり」「ひとづくり」「なかまづくり」を推進し、地域活性化につながる取り組みを進めてまいります。
当日の様子
貢献するSDGs目標
「Be With」シーホース三河サスティナビリティプロジェクト
コートから、まちへ未来へ パスをつなげる。

シーホース三河では、2022-23シーズンから「Be With」と名付けたSDGsプロジェクトをスタートしています。世界共通の目標である「SDGs(持続可能な開発目標)」の達成に貢献するため、これまで行ってきた社会貢献活動に加え、様々な取り組みを推進しています。
おすすめ情報
選手・スタッフ契約状況
シーホース三河 初めて観戦ガイド
